2013年04月30日
焼き餃子を焼いてみました。
先日友人から餃子を頂きました。
母屋さんの餃子です。
綺麗な形をした餃子に感激です♪

食べたくなったので、早速焼いて友人と一緒に食べる事にしました。
餃子を焼上げの際はちょっとしたコツがあるんですよ。
餃子は冷凍のままで焼上げること。
そして焼き餃子はフライパンで餃子をフライする発想を持つ事です。
やや多めの植物オイルをフライパンにひきます。(テフロン加工がオススメですよ)
餃子を並べ強火で餃子の皮を焼きます。
焦げ目がついてきた頃、餃子の高さの半分ほどのお水を加え蓋をして蒸し焼きにします。
ポイントはこの蓋をすこしだけずらし、水蒸気を飛ばしてしまう事です。
火加減は中火くらいが最適。2分ほど蒸し焼きにします。
蒸し焼きが終えたら、蓋をとりここから一気に強火に切り替えます。
フライパン内の水分を強火で蒸発させていきます。時々フライパンを揺らすとくっつきにくくなります。
美しい焦げ目が出来れば出来上がりです。

こちらの餃子のお味ですが。。。大変美味しい!!
皮はカリッとしていて中身はしっとりジューシー♥
手作り餃子に感動した私達でした!
タレは酢醤油ににお好みでラー油を加えてもいいですね〜♥
こちらの焼き方は市販の餃子でも同じように焼上げる事が出来ます。
ぜひ試してみてくださいね!!
ORANGEDECOは本日も営業しております。
みなさまのご来店をこころからお待ちしております♪
さ〜GWを楽しみましょう〜!!
母屋さんの餃子です。
綺麗な形をした餃子に感激です♪

食べたくなったので、早速焼いて友人と一緒に食べる事にしました。
餃子を焼上げの際はちょっとしたコツがあるんですよ。
餃子は冷凍のままで焼上げること。
そして焼き餃子はフライパンで餃子をフライする発想を持つ事です。
やや多めの植物オイルをフライパンにひきます。(テフロン加工がオススメですよ)
餃子を並べ強火で餃子の皮を焼きます。
焦げ目がついてきた頃、餃子の高さの半分ほどのお水を加え蓋をして蒸し焼きにします。
ポイントはこの蓋をすこしだけずらし、水蒸気を飛ばしてしまう事です。
火加減は中火くらいが最適。2分ほど蒸し焼きにします。
蒸し焼きが終えたら、蓋をとりここから一気に強火に切り替えます。
フライパン内の水分を強火で蒸発させていきます。時々フライパンを揺らすとくっつきにくくなります。
美しい焦げ目が出来れば出来上がりです。

こちらの餃子のお味ですが。。。大変美味しい!!
皮はカリッとしていて中身はしっとりジューシー♥
手作り餃子に感動した私達でした!
タレは酢醤油ににお好みでラー油を加えてもいいですね〜♥
こちらの焼き方は市販の餃子でも同じように焼上げる事が出来ます。
ぜひ試してみてくださいね!!
ORANGEDECOは本日も営業しております。
みなさまのご来店をこころからお待ちしております♪
さ〜GWを楽しみましょう〜!!
Posted by ORANGEDECO HOMEMADE at 11:11